■ 2018-05-29 09:36:34 よりお問合せ
 |
Q. | 社会保険未加入を選択しても、給与計算画面に健康保険や社会保険の金額が入力されてしまいます。 |
|  |
A. | お手数をおかけして申し訳ありません。リアルタイムでは変更になりませんので、「社会保険未加入」を選択後に一度「計算」ボタンを押してください。 |
|  |
 |
■ 2018-05-23 20:45:00 よりお問合せ
 |
Q. | 印刷出来無くなったんですが、どうしたら良いでしょうか? |
|  |
A. | ブラウザの印刷機能をご利用ください。[ctrl]+[P]で印刷画面を開く事ができます。 |
|  |
 |
■ 2018-05-21 01:16:28 よりお問合せ
 |
Q. | 急に印刷が出来なくなりましたが、テストページの印刷を試したら出来ましたのでプリンターには問題ないと思いますが、どうしたら良いでしょうか? |
|  |
A. | ブラウザの印刷機能をご利用ください。[ctrl]+[P]で印刷画面を開く事ができます。 |
|  |
 |
■ 2018-05-19 21:09:30 よりお問合せ
 |
|  |
A. | 申し訳ありません。[説明]ページの情報が古くなっています。今後は[説明]ページを削除させていただき、[計算]ページにて説明をくわえさせていただく予定です。 |
|  |
 |
■ 2017-04-19 11:49:42 よりお問合せ
 |
Q. | 平成29年4月から雇用保険料率が引き下がりました。
お手数ですが、1/1000ずつ引き下がっていますので修正をお願いします。 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-18 23:00:45 よりお問合せ
 |
Q. | 4月以降の雇用保険料率に対応よろしくお願いいたします。 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-18 14:43:22 よりお問合せ
 |
Q. | 雇用保険料率の変更をお願い致します。
一般3/1000
建設4/1000 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-18 12:03:16 よりお問合せ
 |
Q. | いつも利用させていただいております。
ありがとうございます。
平成29年4月1日より、雇用保険料率が変更になるようですので、ご対応いただけますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000159618.pdf |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-18 09:21:06 よりお問合せ
 |
Q. | いつも利用させていただいております。ありがとうございます。
29年4月からの雇用保険料率の引き下げの対応をよろしくお願いいたします。
|
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-17 16:35:21 よりお問合せ
 |
Q. | 4月より雇用保険料率も変更になっていますが、給与ねっとの自動計算は対応していますか? |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-17 10:46:58 よりお問合せ
 |
Q. | 29年4月より雇用保険料率が下がっています。
宜しくお願いします。 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-14 15:29:35 よりお問合せ
 |
Q. | いつもお世話になっております。
雇用保険の料率が変更になったと聞きました。
ご対応の程、よろしくお願い申し上げます。 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-13 10:00:11 よりお問合せ
 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-12 17:16:15 よりお問合せ
 |
Q. | いつもありがとうございます。
H29年4月から雇用保険料率が引き下がりましたので対応よろしくお願い致します。 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-12 11:15:32 よりお問合せ
 |
Q. | いつも活用させていただいております。早速ですが、雇用保険の計算が5%ではなく3%に平成29年度4月からになっていると思うのですが…。ご回答お願いします。 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-04-07 23:08:27 よりお問合せ
 |
Q. | 29年4月からの雇用保険料率が変更されていないように思います。どうぞよろしくお願いいたします。 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。対応させていただきました。 |
|  |
 |
■ 2017-03-30 10:50:05 よりお問合せ
 |
Q. | 改正していただきましてありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。 |
|  |
A. | いつもご利用ありがとうございます。今後ともご利用よろしくお願いいたします。 |
|  |
 |
■ 2017-02-27 23:00:06 よりお問合せ
 |
Q. | いつもありがとうございます。
住民税の欄、訂正できるようになりました。
ありがとうございました。 |
|  |
A. | いつもご利用ありがとうございます。今後ともご利用よろしくお願いいたします。 |
|  |
 |
■ 2017-02-24 20:13:25 よりお問合せ
 |
Q. | 申し訳ありません。
変更なっていたようです。
ありがとうございます。 |
|  |
A. | いつもご利用ありがとうございます。今後ともご利用よろしくお願いいたします。 |
|  |
 |
■ 2017-02-20 08:27:34 よりお問合せ
 |
Q. | 29年3月分からの介護保険料率が変わっていないようなので対応よろしくお願いします。 |
|  |
A. | 連絡ありがとうございます。変更させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2017-02-17 09:53:32 よりお問合せ
 |
Q. | いつも、利用しているものです。3月支給の給与分の保険料率が変わると思いますが、シュミレーションでは変更できてないようです。確認お願いします。 |
|  |
A. | いつもご利用ありがとうございます。3月支給分以降の健康保険料率に対応させて頂きました。今後とも宜しくお願い致します。 |
|  |
 |
■ 2017-02-15 17:43:26 よりお問合せ
 |
|  |
A. | 皆様にご利用頂けているので、更新していけます。こちらこそご利用ありがとうございます。 |
|  |
 |
■ 2017-02-12 01:42:44 よりお問合せ
 |
|  |
A. | ご不便をおかけして申し訳ありません。詳しい状況を教えて頂けると助かります。 |
|  |
 |
■ 2017-02-09 19:03:49 よりお問合せ
 |
Q. | とても使いやすいです、
感謝してます
社員登録削除が出来ないのですが教えてください |
|  |
A. | ご利用ありがとうございます。社員削除出来ない不具合を訂正させて頂きました。ご連絡ありがとうございました。 |
|  |
 |
■ 2017-02-07 16:41:54 よりお問合せ
 |
Q. | 源泉所得税 計算で100万円の時の乙欄の税額が違っています。 |
|  |
A. | お問い合わせありがとうございます。確認しましたが、平成2013(H25)年 100万円の乙欄は390,500円で合っているようです。当ページの[ 2013(H25)年?2037(H49)年 計算用 ]という表示が誤っていましたので、訂正させて頂きました。 <国税庁>平成25年分 源泉徴収税額表
最新の源泉税額はこちらをご利用ください。 平成29年 源泉徴収税額 |
|  |
 |
■ 2017-02-07 11:12:51 よりお問合せ
 |
Q. | お忙しい中の更新ありがとうございます。毎月の給与計算の際に利用させて頂いており、とても助かっています。各種税率や保険料率の変更などが定期的にあるので、その都度対応されるのは大変かと思いますが、今後も頑張って下さい。 |
|  |
A. | いつもご利用ありがとうございます。皆様の励ましが力になっています。これから少しづつではありますが、使いやすくしていきたいと思います。こんなページがあれば良いなとか、改善点があれば仰ってください。今後とも宜しくお願い致します。 |
|  |
 |
■ 2017-02-07 10:40:34 よりお問合せ
 |
Q. | 健康保険料が保険料額表と差がでます。
他(介護保険、厚生年金、源泉税)は正しく計算されています。手動で訂正するほかないでしょうか? |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。社会保険等級金額等と都道府県を教えて頂ければ、こちらで確認させて頂きます。よろしくお願いいたします。 |
|  |
 |
■ 2017-02-07 10:18:11 よりお問合せ
 |
Q. | いつも給与ネットを利用させていただいております。
所得税の計算が少し違うように思います。
控除後の金額が165,256円ですと所得税は3,480円
ではないかと思いますが、3,550円と表示されます。
よろしくお願いいたします。 |
|  |
A. | いつもご利用ありがとうございます。ご指摘の金額は3,550円であっています。2007(H19)年-2012(H24)年の源泉徴収税額表では3,480円となります。ご確認をお願い致します。 <国税庁>H29年 源泉徴収税額表 |
|  |
 |
■ 2017-02-06 15:52:55 よりお問合せ
 |
Q. | 早速のご返答ありがとうございました。
社会保険料の件です・・
お手数おかけいたしました。おっしゃる通り
間違いございません・・私の使用方法が誤っておりました。 |
|  |
A. | 確認できて良かったです。すぐにお返事出来ない事も多いと思いますが、出来るだけスピーディーに対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。 |
|  |
 |
■ 2017-02-06 13:36:05 よりお問合せ
 |
Q. | 毎月ありがたく利用させて頂いております・・
社会保険料の料率が以前のまま?で変更されていないようなのですが・・計算時にこちらで変更できるのでしょうか?宜しくお願い致します |
|  |
A. | いつもご利用ありがとうございます。社会保険料率は最新のものまで適用しております。もう一度ご確認頂けると助かります。念のため、当方で福岡県、東京都、北海道の金額が「平成28年10月分(11月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表」と一致しているか確認させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2017-02-06 12:53:57 よりお問合せ
 |
|  |
A. | ご不便をおかけして申し訳ありません。確認させて頂きます。 |
|  |
 |
■ 2017-02-02 21:40:16 よりお問合せ
 |
Q. | ログインができなくなってるのですが何か解決法はございますか?具体的にはログインをクリックしても何も表示されない状態です。よろしくお願いいたします。 |
|  |
A. | 一時的にログインできなかったようです。ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。 |
|  |
 |
■ 2017-02-02 13:14:36 よりお問合せ
 |
Q. | 更新ありがとうございます!
これからも利用させて頂きます! |
|  |
A. | こちらこそご利用ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。 |
|  |
 |
■ 2017-02-02 11:57:37 よりお問合せ
 |
Q. | ご担当者様 「給料ねっと」の給料計算ソフト改正更新していただいてありがとうございます。助かっております。費用請求あればお支払いいたします。 |
|  |
A. | 一時更新を停止しておりましたが、多くの方から励ましのお言葉を頂き、更新を再開させて頂くことになりました。ありがとうございます。今後も無料でご利用ください。これまでにお問い合わせいただきました沢山の皆様へお返事できずに申し訳ありません。 |
|  |
 |
■ 2017-02-01 20:58:22 よりお問合せ
 |
|  |
A. | お問い合わせありがとうございます。2017年以降に対応させて頂きました |
|  |
 |
■ 2017-02-01 20:12:54 よりお問合せ
 |
Q. | 2017年1月分からの給料計算表は掲載されていないのでしょうか
よろしくお願いします |
|  |
A. | ご利用ありがとうございます。更新させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2017-02-01 17:48:41 よりお問合せ
 |
|  |
A. | ご利用ありがとうございます。更新させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2017-02-01 14:22:41 よりお問合せ
 |
Q. | 給料計算で2017年が表示されません。2016年までしか
出来ないのでしょうか? |
|  |
A. | ご利用ありがとうございます。2017年以降利用できるように更新させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2017-02-01 12:42:20 よりお問合せ
 |
|  |
A. | お問い合わせありがとうございます・新年度に対応させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2017-02-01 12:08:20 よりお問合せ
 |
Q. | 給与計算の2017年1月以降をお願い致します。 |
|  |
A. | ご利用ありがとうございます。更新させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2017-02-01 11:16:01 よりお問合せ
 |
Q. | 給与計算で、2017年以降の選択が、できないのですが
更新していただけると助かります。
|
|  |
A. | お問い合わせありがとうございます。更新させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2017-02-01 10:35:58 よりお問合せ
 |
Q. | 2017年の給与計算が出来ないのですが何時更新されるのでしょうか? |
|  |
A. | お問い合わせありがとうございます。本日更新させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2014-03-05 18:56:14 源泉所得税 計算よりお問合せ
 |
Q. | 所得税の額が平成26年分源泉徴収額税額表と異なっています。ご確認をお願い致します。 |
|  |
A. | 確認してみましたが、合っているようです。
H25年から変更はありません。
差異のある部分を具体的に教えて頂けると助かります。 |
|  |
 |
■ 2014-03-05 15:29:14 トップページよりお問合せ
 |
Q. | 過去の給与計算2013の選択年月が2014年になっています。 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。
訂正させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2014-03-05 09:32:32 トップページよりお問合せ
 |
Q. | はじめまして。
今回、ユーザ登録して利用してみようとしたところ、給料計算で以下のエラーコードが出てしまいました。
ユーザ登録、会社情報登録は問題なくできております。
エラーが出るのは給与計算、および過去の給与計算のみです。
ご確認いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。 |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。
内容を確認させていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
少々お時間を頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。 |
|  |
 |
■ 2014-03-04 18:22:02 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | ソフトを使わせて頂き誠に有難うございます。
給与計算の年月が2014年2月までしか入力出来ませんので2014年3月以降のデータを追加して下さい
宜しくお願いします |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。
2014年12月まで選択出来るようになりました。 |
|  |
 |
■ 2014-03-04 10:53:10 更新履歴よりお問合せ
 |
Q. | 2014年3月の給与計算が表示されません
どのようにしたらいいでしょうか |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。
2014年12月まで選択出来るようになりました。 |
|  |
 |
■ 2014-03-03 17:15:33 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | 実習生は所得税控除なので所得税も変更出来るようにしていただきたいです。 |
|  |
A. | ログインするとすべての項目変更に対応しております。
通常画面でも変更出来るように検討させて頂きます。 |
|  |
 |
■ 2014-02-20 16:51:54 トップページよりお問合せ
 |
Q. | 平成26年3月改正対応となっておりますが、今年度の介護保険料の引上げは対応されていますか |
|  |
A. | ご連絡ありがとうございます。
対応させて頂きました。
平成26年3月分(4月30日納付期限分)から 1.72% |
|  |
 |
■ 2014-02-14 17:20:10 給料計算よりお問合せ
 |
|  |
A. | 現在は通常どおりご利用頂けます。
ご利用に支障があるときはまたご連絡頂けると助かります。
ありがとうございました。 |
|  |
 |
■ 2013-11-15 16:36:33 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | 復興特別所得税の金額が計算されていないようです |
|  |
A. | 所得税蘭に表示される金額は復興特別所得税を併せた金額を表示しています。 |
|  |
 |
■ 2013-11-15 16:30:21 雇用保険の説明よりお問合せ
 |
Q. | 雇用保険ですが、満64歳になると雇用保険免除となりますが、その対応はしていただけないでしょうか? |
|  |
A. | ユーザー登録後に社員登録頂きますと自動的に年齢判定致します。 |
|  |
 |
■ 2013-11-15 15:26:28 社員登録よりお問合せ
 |
Q. | 正規社員は月末締め、当月25日支払で、パートは15日締め、当月25日支払ですが、基本情報にはどのように登録するのですか。 |
|  |
A. | 現在1社につき1月1回の支払いの未対応しております。
申し訳ありませんが、2アカウントにての運用をお願い致します。 |
|  |
 |
■ 2013-11-13 11:29:54 雇用保険の説明よりお問合せ
 |
Q. | 雇用保険25年10月より変更になっておりますのでソフト内の料率変更して頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。こちら大阪府ない業者です。 |
|  |
A. | 雇用保険料率は現在 5/1000 です。
大阪府内も同じです。
10月より変更になったのは厚生年金です。
(新料率に対応させて頂いております) |
|  |
 |
■ 2013-10-24 15:00:31 トップページよりお問合せ
 |
Q. | 給料計算なんですが健康保険料をてうちにしたいのですができますか? |
|  |
A. | ユーザー登録頂きますと手入力が可能になります。ご検討下さい。 |
|  |
 |
■ 2013-10-24 10:02:31 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | 健康保険19等級(標準報酬24万円)のときの保険料が 12,000円になっていますが、12,072円ではないでしょうか?
|
|  |
A. | 等級の右側にある都道府県を選択して下さい。
都道府県によって保険料率が違います。 |
|  |
 |
■ 2013-10-12 17:12:14 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | A4サイズで 2・3名分を1枚の用紙に印刷は出来ないのでしょうか。 |
|  |
A. | ご不便をおかけして申し訳ありません。
A4用紙の上部と下部に分けて印刷する事が出来ます。 |
|  |
 |
■ 2013-10-01 17:08:20 トップページよりお問合せ
 |
Q. | 給与計算で明細の印刷を出力しようとすると「お使いのブラウザーではこの機能は使用できません」とメッセージがでて印刷できない。 |
|  |
A. | ブラウザの印刷機能をご利用下さい。
[ctrl]+[P]でも印刷できます。 |
|  |
 |
■ 2013-09-29 19:04:00 給料計算よりお問合せ
 |
|  |
A. | 労災保険は全額会社負担となります。
給与からの控除は出来ません。 |
|  |
 |
■ 2013-09-27 16:43:20 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | 当月の厚生年金の料率は16.766%ではないですか?
(愛知県です) |
|  |
|  |
 |
■ 2013-09-21 14:41:34 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | 9月給与計算について質問します
健保厚生の金額は10月給与で計算と聞いていますが 給与ねっとは9月給与計算に盛り込まれています 変わったのでしょうか それとも以前からでしょうか 教えていただければ幸いです |
|  |
A. | 「当月分の保険料を翌月の給与支払日から控除する」ので、
9月分の社会保険料は10月に支給される給料から控除できます。
末締め翌10日払い==>10月10日払給料より控除
20日締当月25日払い==>10月25日払給料より控除
となりますが、会社によっては当月分社会保険料を当月分給料から控除されている場合も多いため、控除月を前後月に変更できるようにしております。
[説明]ボタンをクリックして変更して下さい。
|
|  |
 |
■ 2013-09-17 19:21:11 社員登録よりお問合せ
 |
|  |
A. | お手数をおかけしますが、ログイン後、社員登録より削除をお願い致します。 |
|  |
 |
■ 2013-09-12 13:43:24 更新履歴よりお問合せ
 |
Q. | 9月厚生年金保険料の変更の対応をお願いします。
|
|  |
A. | 厚生年金保険料は2017.09分以降まで対応済みです。 |
|  |
 |
■ 2013-08-21 16:19:38 国民健康保険よりお問合せ
 |
Q. | いつも活用させて頂きありがとうございます。
国保の計算欄に岩手県盛岡市、宮城県仙台市を追加して頂くことは可能でしょうか。
お手数ですがよろしくお願いいたします。 |
|  |
A. | 岩手県盛岡市を追加させて頂きました。
宮城県仙台市は住民税を元に計算する方法のため、今回は追加出来ませんでした。
申し訳ありません。
今後は住民税を元に計算する方法にも対応して行く予定です。 |
|  |
 |
■ 2013-08-20 10:20:39 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | とても使いやすくてありがとうございます。
パートの時間からの給与計算はできないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。 |
|  |
A. | ご利用ありがとうございます。
すぐには無理ですが、時間が出来たら是非対応させて頂きます。 |
|  |
 |
■ 2013-08-18 07:44:34 給料計算よりお問合せ
 |
|  |
|  |
 |
■ 2013-08-13 13:05:16 会社登録よりお問合せ
 |
Q. | こんにちは。初めて使わせていただいております。
とても使いやすくて良い感じですが…
会社登録で雇用保険を建設他にしておりますが、賞与計算をしてみたところ社員すべて雇用保険が一般の事業で計算されています。これを建設他に変更する方法はありませんか? |
|  |
A. | 賞与計算については未完成となっております。
ご報告いただきました事象を検証させて頂きます。
連絡ありがとうございました。 |
|  |
 |
■ 2013-08-12 12:19:00 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | 基本給300,000円とし、扶養家族が3名の場合です。給料計算で算出すると所得税は1900円ですが、所得税で計算すると1860円です。どちらがただしいのでしょうか? |
|  |
A. | 都道府県が分かりませんが、標準料率で介護保険あり・雇用保険(一般)で計算すると、課税所得が256,026円となります。
この場合の源泉所得税は1,900円となります。
|
|  |
 |
■ 2013-08-11 22:48:30 社員登録よりお問合せ
 |
Q. | 給料計算の雇用保険の業種が登録の建設業ではなく一般の事業になっていて税率があいません。 |
|  |
|  |
 |
■ 2013-07-29 12:05:15 会社登録よりお問合せ
 |
Q. | 会社登録の際、雇用保険の種類を建設業を選んでいるのですが、給与の計算では一般の事業になっています。どうすれば良いですか? |
|  |
|  |
 |
■ 2013-07-29 09:25:34 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | 1.残業時間や休日、早出、深夜となると複雑ですね。
2.所得税の計算で、甲欄、乙欄の区分がない。 |
|  |
A. | 1.残業時間や休日、早出、深夜となると複雑ですね。
>将来の対応を予定しております。
2.所得税の計算で、甲欄、乙欄の区分がない。
>扶養人数を選択頂くと甲欄適用となります。
>扶養人数の一番下に乙欄があります。 |
|  |
 |
■ 2013-07-25 17:08:02 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | 本日ユーザ登録いたしました。
説明ボタンをクリックするのですが開きません。 |
|  |
A. | ご不便をおかけして申し訳ありません。
現在、ログイン中の説明ボタンが押せなくなっております。 |
|  |
 |
■ 2013-07-25 11:48:00 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | いつも愛用をさせていただいております。
ありがとうございます。
今回、賞与の計算の確認で利用させていただきました。
給与15万円、雇用保険「介護有」保険年金「東京」扶養2名 賞与金額15万円の条件で所得税は0になると思うのですが、扶養1人の所得税が発生しておりました。
ご確認をよろしくお願い致します。 |
|  |
A. | いつもご利用ありがとうございます。
以下の条件では所得税は2.042%となります。
・扶養2人
・前月の社会保険料等控除後の給与等の金額 150,000円
参考:賞与の所得税(国税局 PDF)
前月の社会保険料等控除後の給与等の金額が133,000円未満だと所得税はゼロ円となります。
|
|  |
 |
■ 2013-07-08 10:56:41 給料計算よりお問合せ
 |
|  |
A. | ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
サーバーダウンにより現在復旧作業中です。
もうしばらくお待ちください。 |
|  |
 |
■ 2013-07-05 19:06:38 トップページよりお問合せ
 |
Q. | 給与ネットのサイトがかなりの頻度で応答がなくなります。ロードバランサーの片方が死んでいる用な感じです。 |
|  |
A. | ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
サーバー復旧作業中です。
もうしばらくお待ちください。 |
|  |
 |
■ 2013-07-03 15:55:19 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | いつも利用させて頂いて大変助かっています。
2013年8月分から表示されていないのですが。 |
|  |
A. | 今までは当月分までの表示としていました。
12月分まで表示するよう変更させて頂きます。
暫くお待ちください。 |
|  |
 |
■ 2013-07-03 13:41:25 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | いきなり印刷ができなくなってしまいました。
なぜかわかりません。教えてください |
|  |
A. | 当方サーバーの調子が悪いため画面が表示されないのかもしれません。
もうしばらくお待ちください。 |
|  |
 |
■ 2013-06-17 16:38:54 給料計算よりお問合せ
 |
Q. | 介護保険あり」にした場合でも、健康保険料が「介護保険なし」で計算した金額が入力されます |
|  |
A. | 「介護保険」ありの場合は
「健康保険料」の金額に変更はなく、
「介護保険」の金額が加わります。 |
|  |
 |
■ 2013-06-15 16:39:35 トップページよりお問合せ
 |
Q. | 2013 1月2月の給与計算表が見当たりません。
2013 3月からになっています。 |
|  |
A. | たくさんのご指摘頂いておりました。
ありがとうございます。
計算出来るように訂正させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2013-06-15 09:27:28 あなたのアクセス情報よりお問合せ
 |
Q. | 給与計算の平成25年1月・2月は、どこで調べたらよいですか? |
|  |
A. | たくさんのご指摘頂いておりました。
ありがとうございます。
計算出来るように訂正させて頂きました。 |
|  |
 |
■ 2013-06-11 10:36:41 トップページよりお問合せ
 |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |